41件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

桑名市議会 2022-09-12 令和4年決算特別委員会総務安全分科会 本文 開催日:2022-09-12

まず、1点目といたしまして、防火水槽改修事業費につきましては市内設置されております老朽化した露天式防火水槽(プール型)1基を、桑名市消防水利整備計画に基づきまして耐震性のある地下式防火水槽に改修したものでございます。計画的な整備によりまして災害時に有効な水利を確保していきたいというふうに考えております。  次に、88ページをお願いいたします。  

いなべ市議会 2022-03-02 令和 4年第1回定例会(第2日 3月 2日)

自治会長からたびたび地下式にしてくれとか、消火栓に変えてくれとかいう要望が非常に多いです。なぜかというと不衛生なんです。子どもたちが遊んではまって、自治会長責任が問われることが嫌なんです。同じようなことが学校でも起こるということですので、防火水槽という用途で水を灌水して置いておくことに物すごく不安とコストがかかるということで御理解いただけるとありがたいと思います。  

いなべ市議会 2022-03-02 令和 4年第1回定例会(第2日 3月 2日)

自治会長からたびたび地下式にしてくれとか、消火栓に変えてくれとかいう要望が非常に多いです。なぜかというと不衛生なんです。子どもたちが遊んではまって、自治会長責任が問われることが嫌なんです。同じようなことが学校でも起こるということですので、防火水槽という用途で水を灌水して置いておくことに物すごく不安とコストがかかるということで御理解いただけるとありがたいと思います。  

川越町議会 2020-09-03 令和 2年第3回定例会(第1日 9月 3日)

まず、1つ目消火栓についてでございますけれども、川越町に設置されている消火栓には、地上式消火栓地下式消火栓の2種類があると思います。今回は地上式消火栓について質問いたします。  地上式というのは、皆さん御存じだと思いますけども、高く埋められていて、道路の端に設置されている、火災のときに使う消化器と思います。  1、現在、川越町内地上式消火栓は何基あるかということです。  

菰野町議会 2018-06-07 平成30年第2回定例会(第1日目 6月 7日)

工事概要につきましては、陸上トラック全天候型舗装及びインフィールド内の人工芝舗装などの舗装工排水施設整備地下式調整池設置にかかる排水構造物工並びに調整池工、ほかに夜間照明設備整備、外周への防護さく設置防球ネット設置等外構施設工事となっております。  なお、工期につきましては、議会議決日から平成31年3月29日までとなっております。  

四日市市議会 2016-11-06 平成28年11月定例月議会(第6日) 本文

委員からは、児童発達支援センター駐車場として約80台分を確保するため、調整池地下式にして敷地全体の有効利用を図るとのことであるが、どのような試算に基づき80台分としているのかとの質疑があり、理事者からは、週5日のグループで50名、週1日のグループで30名の児童の受け入れを予定しており、そのうち20%が通園バス利用すると想定すれば、児童登園に際しての車の利用は1日最大で64台となる。

伊賀市議会 2015-12-08 平成27年第 5回定例会(第3日12月 8日)

続いては、火災発生時の消火栓の使用についてということですが、消火栓伊賀市内では地下式消火栓が多く、皆さん御存じのとおり火災発生時にホースを直接つなぎバルブをひねることで放水し消火活動をする設備のことです。厳密に言うと、消防隊が用いる消防水利として設置されたものと、消防法等により建築物等消防用設備として設置を義務づけられ、主に一般人や自衛消防隊が用いるものの2種類があります。  

津市議会 2013-06-11 06月11日-04号

次に移りますが、4点目ですが、水道施設耐震化が進められておりますが、救急病院透析医療機関避難所などには優先的に配水管耐震化が必要でありまして、ここで医療機関避難所への水道配水管耐震化応急給水施設地下式給水栓防災井戸設置をについてお聞きをいたします。 ○議長田村宗博君) 答弁を求めます。

津市議会 2012-03-14 03月14日-04号

構造パターン地下式だということで地下に潜ると。水は出んのかというたら、これは循環式で無放流で水が出ないと、一切水が出やんということですね。水が出て、飲み水が汚れるということがあるんですけど、この基本計画の中には、水なんて一切その施設から出るようなことは書いてないわけでございまして、その辺のところは書いてあると。 

菰野町議会 2011-09-09 平成23年第3回定例会(第3日目 9月 9日)

さらに、隣接しております防火貯水槽の撤去につきましては、これにつきましては、竹永地コミュニティセンター敷地内に地下式耐震性貯水槽整備したことを踏まえ、本貯水槽を撤去していく方向で、今検討しているところでございます。忠魂碑の移設とあわせて、狭隘な園庭の解消につながるものと考えており、諸課題を解決しながら、最善の環境整備を図るために基本構想の協議を推し進めてまいりたいと考えております。  

伊賀市議会 2011-06-09 平成23年第 5回定例会(第2日 6月 9日)

過去に整備していただいたオープン式と申しますか防火水槽についてはもう私の周りではほとんど地下式に改良されておりますと思っておりましたら、まだまだ各所にあるそうでございます。それらのオープンの従来の防火水槽市内に何カ所あって、それらの防火水槽耐震性にすぐれているかどうかについてお尋ねをさせていただきます。 ○議長安本美栄子君)  消防長。 ○消防長山中治紀君)  失礼します。

桑名市議会 2011-03-15 平成23年総務政策常任委員会 本文 開催日:2011-03-15

今、地下式防火水槽ですと、議会のほうからも御相談がありましたように、飲料水にもできるやないかということで、飲料水のあれにできますよと話していただいてやっておるような状況のところに、上にトイレがあると、そんなもの、飲料水になるかというようなことも言われますので、それは防火水槽防火水槽トイレトイレというような形で整備していただくように、こちらも御相談のほうはさせていただいております。

菰野町議会 2010-12-08 平成22年第4回定例会(第2日目12月 8日)

さらに、昨年からは、地震等災害時に水道施設に被害がこうむった場合を想定し、菰野竹永千種地区地下式耐震性貯水槽設置し、本年度は菰野鵜川原・朝上地区設置をいたしております。  要援護者対策として、平成20年度から開始をいたしました高齢者世帯への家具転倒防止器具設置は、徐々に対象範囲を拡大しながら、今年度も継続しております。

四日市市議会 2010-12-03 平成22年12月定例会(第3日) 本文

3点目は、この水処理施設地下式にいたします。そして、周辺護岸区域とか、現在の護岸の海岸との間に緩衝緑地がつくられる計画になっておりますが、これらが一体的に利用できる、そして、地下式にすることによって海への眺望に対しての影響を少なくする、こういうような構造を持った整備をしていくということでございます。